top of page
[11/20 13:30] Women's Lifestyle Roundtable - Exploring how to build a career that suits you
[11/20 13:30] Women's Lifestyle Roundtable - Exploring how to build a career that suits you

Wed, Nov 20

|

NIHO Kamakura

[11/20 13:30] Women's Lifestyle Roundtable - Exploring how to build a career that suits you

Are you satisfied with your career? "I've worked as a company employee for many years, but is this really the end of my life?" "My children are grown up, so I want to work, but I've had a gap in my work history and I don't know what to do." "I've lived for my family up until now. What dreams do I want to achieve in life?" I'm sure there are many people who feel this way. In this roundtable discussion, we will explore how to build a career that is unique to you, unraveling the life stories of four women who work with enthusiasm while exploring their careers at various stages of life.

Tickets are not on sale
View other events

Time & Location

Nov 20, 2024, 1:30 PM – 3:30 PM

NIHO Kamakura, 2nd floor, Town Employee Cafeteria Building, 11-12 Onaricho, Kamakura City, Kanagawa Prefecture

About the event

みなさん、自分のキャリアに満足していますか?


「会社員として長年働いてきたけど、私の人生これで終わって良いのだろうか」

「子供が大きくなったから働きたいけど、ブランクもあるし、どうしたら良いか分からない」

「今まで家族のために生きてきた。私が人生で叶えたい夢って何だろうか」

そう感じながら生きている方も多いのではないでしょうか。


今回の座談会では、人生の様々なステージでキャリアを模索しながらも、生き生きと働く4名の女性の人生ストーリーを紐解きながら、私らしいキャリアの重ね方について探求していきます。


開催場所は、鎌倉駅西口にあるコリビングスペースNIHO。鎌倉の仲間が集う、もうひとつのリビングで、のんびりくつろぎながら、仲間とつながる時間も楽しみましょう!


・生き生きと働く女性の仲間を増やすことで刺激を受けたい方

・何か新しいことにもチャレンジしてみたいけど、自信もないし躊躇してしまう方

・最初の一歩の踏み出し方を知りたい方

みなさま、ぜひお気軽にお越しください!!


お茶&お菓子もご用意してお待ちしています!


鎌倉ワーケーションWEEK PASS購入者向けのページです。

本イベントのみ参加の方は下記リンクからチケットを購入ください。

PEATIX:https://kamakuraworkation1120niho.peatix.com/


スピーカー









吉野真徠

フリーアナウンサー


洗足学園音楽大学卒業後、ライブハウス舞台運営を経て富士通関連会社で10年勤務。IT系業務と並行してアナウンス技術を学び36歳でフリーアナウンサーに転身。さらに40代で旅と出会い「旅するアナウンサー」として地域共創・PR業務など活動の幅を広げる。「どの年齢でもいつでも始められる」新たな働き方・女性活躍の考え方について各種メディアや登壇で伝え続けている。2023年神奈川フィルハーモニー管弦楽団 広報支援を受託。富山県富山市出身。とやまふるさと大使。日本ワーケーション協会 公認ワーケーションコンシェルジュ。











児玉真悠子

株式会社ソトエ代表取締役/編集者


大学卒業後、ダイヤモンド社等を経て2014年に独立。以降、仕事を持って子どもと旅する生活へ。自治体の発信業務に関わる中で、「地域・大人・子ども」にとって三方良しの親子ワーケーションの可能性を感じ、株式会社ソトエを創業。現在、webサイト「親子deワーケーション」の運営や、親子ワーケーションの企画・監修を通じて、仕事と子育てをどちらも大切にできる暮らし方を普及すべく邁進中。二児の母。プロフェッショナル&パラレルキャリア・ フリーランス協会 地方創生チーム&フリパラ編集部メンバー、日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ。












渡辺みさき

ヒトノコト 代表

一般社団法人まちの人事部 鎌倉 理事


企業の人事部でキャリアをスタート。

人事・採用・教育研修に携わり、採用面接・社内ジョブローテーション・社内研修体系の刷新・新人から管理職までの社内研修の企画・運営を担う。

独立後、誰もが幸せに働ける、「働くまち鎌倉」を目指し、自らを「鎌倉の人事部」と位置づけ、鎌倉を中心に、人事業務サポートを行う「ヒトノコト」を設立。 「働くまち鎌倉」にするという夢と希望があり、そのために、各社の人事業務をサポートしながら、鎌倉で仕事をする人を増やすための活動を行う。

鎌倉市との協働事業、「女性のセカンドキャリアステップセミナー」を 7年間継続実施中。市内企業を集めた「鎌倉の会社の合同説明会」実施。 現在は鎌倉の仲間達と、ワーケーションや、働く人達の幸福度を高める働き方を目差し活動中。











岩濱サラ

マインドフルネス·アーキテクツ株式会社 代表取締役、一般社団法人ワーケーションネットワーク代表理事。


IT企業や不動産業界を経て、2014年に起業。全ての生命が共創する世界を目指し、「生命建築のデザイン」「マインドフルネス&コンパッションを基盤にした場づくり」「メディテーション空間やコミュニティ空間の企画・設計・プログラム設計・運営支援を行う。

内省により集中力や創造性を高めたり、オープンな対話を行いながらマインドフルなワークタイムを過ごすためのコワーキングスペースを運営。マインドフルネス·リトリートを実施している。


NIHO kamakuraについて










あなたの暮らしに、もうひとつのリビングを。いつでもふらっと⾏けて、近所の仲間と⼀緒にご飯を⾷べたり、お仕事したり、のんびりくつろいだり。

コリビングスペースNIHOは、ゆるやかな会員制のシェアリビング・ダイニングスペースです。個人でのご利用や仲間との打ち合わせ、様々なイベントなどにお使いください。

https://niho.life

Share this event

bottom of page